6月5日(木)、6日(金)の2日間、小学部5・6年生は、黒部市ふれあい交流館「あこや~の」で共同宿泊学習を実施しました。 

1日目は、石けんづくりとウォークラリーを行いました。夜のキャンドルサービスでは、火の女神から友情と努力の火をもらい、大切にキャンドルを持って眺めたり、『キャンプだホイ』のダンスや、『ジャンケン列車』をしたりして、楽しい夜の時間を過ごしました。 

2日目は、散策と木の実を使ったクラフトを行いました。散策カードを手掛かりに、施設周辺にある花や木の実を見付けるために、班の友達と相談して散策場所を決めました。「コスモスあったよ」や「ドングリはどこかな」など、友達と協力して活動する姿がみられました。 

 「友達となかよく協力する」「係の仕事をする」「自分のことは自分でする」の目標を意識しながら、活動に必要な物を自分で準備したり、班長やシーツ係、食事係等の役割に進んで取り組んだりする姿が多くみられました。2日間を通して、友達と一緒にいろいろな体験ができて、思い出に残る共同宿泊学習になりました。